本文へ移動

トピックス

RSS(別ウィンドウで開きます) 

年長親子遠足終わる

2024-05-31
5月31日(金)に年長親子遠足がありました。少し寒い気候でしたが、早コースとら組、遅コースらいおん組が時間差で目的地の広瀬牧場とサラダ館を目指しました。広瀬牧場では、親子で「アイスクリームづくり」を体験してチョコチップアイスを試食しました。サラダ館では親子でお弁当を食べて楽しいひと時を過ごしました。普段歩かない場所を親子で歩きながらいろいろ話をしたり、体験学習をしたり、一緒にお弁当を食べたり、親子で共通の体験ができた親子遠足でした。

避難訓練をしました

2024-05-29
 今年1回目の避難訓練が5月29日(水)に行われました。今回は地震想定の避難訓練が行われました。 
非常ベルが鳴り、「地震です。地震です。今地震が起きました。園児の皆さんは机の下に入って、ダンゴムシのポーズをとってください。」という放送が入り、頭を守るための動き方、先生の話をしっかり聞くことについて学びました。
今後も避難訓練を通して、子どもたちの安全に対する意識を高めていきたいと思います。
 

絵本をたくさん読みましょう

2024-05-15
 帯西幼稚園に「りすのもり」という部屋があり、本棚にたくさんの絵本が置いてあります。本棚には色のついたシールが貼ってあり、棚に入っている本にも同じ色のシールが貼ってあります。幼稚園では、本を読んだ後は、読んだ人が読んだ本が入っていた棚にきちんと戻すことになっています。
好きな絵本をたくさん読んで、心豊かな子どもに育ってほしいと思います。

こいのぼりが元気に泳いだよ

2024-05-03
 5月2日(木)に「子どもの日の集い」をグラウンドで行いました。子どもたちみんなが揃って行う集会は今日が初めてでしたが、みんな楽しく参加できました。
それぞれの教室でつくったこいのぼり6匹を年長さんから順番に掲揚塔に取り付けたあとで、「こいのぼりのうた」をみんなで元気に歌いました。園児たちの元気な歌声に誘われるかのように、こいのぼりたちは風を受けて元気に空を泳いでいました。
 この一年、園児たちが帯西幼稚園で仲良く元気にのびのび育ってほしと思います。

幼稚園にリス!!

2024-04-11

幼稚園の開設当初(昭和52年)からリスが住みついていました。

園章のデザインはそれが由来です。それから約50年近く、今も当園に代々に渡って住み着いてくれています(*^_^*)

この時期、園庭を走り回ってるのが見れます。子供たちも嬉しそうに見ていました。^_^

3
5
3
5
5
0
TOPへ戻る