本文へ移動

トピックス

RSS(別ウィンドウで開きます) 

養護老人ホームへの訪問

2024-11-08
 11月8日(金)に「帯広信楽苑」(養護老人ホーム)へ年長さん(とら組・らいおん組)が訪問しました。コロナ渦で5年ぶりの訪問となりましたが、おじいちゃん、おばあちゃんたちはこの日を楽しみにしていたようで、子どもたちにたくさん手を振って歓迎してくれました。
発表では、「むすんでひらいて」を子どもたちが歌い、一緒に手遊びをしだり、英語で「ハローソング」のうたを歌ったり、「君に会えてうれしい」の歌を手話をしながら歌うなどステキな歌声を会場に響かせました。
最後に、子どもたちが作った折り紙のペンダントを渡して会場をあとにしました。短い時間でしたが、心温まる交流になりました。

11月4日(月)遅コースの発表会が行われました

2024-11-07
遅コース(りす・しか・らいおん)の発表会が「みんながひとつに あきらめない心で 全力ジャンプ!」をテーマに行われました。オープニングの年長らいおん組「ねずみのよめいり」では役になりきって堂々と熱演しました。年少りす組の「わんだふぉー、手あそび」ではかわいらしい踊りと手遊びを見せてくれました。また、年中しか組のオペレッタ「おばあさんのねこになったねこ」では、表現豊かに発表しました。年長らいおん組の体操遊びでは、柔軟、側転、鉄棒、跳び箱の演技を笛に合わせたきびきびとした動きで表現し、大きな握手をもらっていました。
 最後の「うた」では、年長らいおん組による「英語の歌」と年中しか組、年長らいおん組合同による「園歌、おひさまになりたい、にじ」の3曲を発表し、のびのびとした元気な歌声を会場に響かせました。
 ご来園いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。

11月3日(日)早コースの発表会が行われました

2024-11-06
早コース(ぱんだ・きりん・とら)の発表会が「みんながひとつに あきらめない心で 全力ジャンプ!」をテーマに行われました。年長とら組のオープニング「ねずみのよめいり」では役になりきって堂々と熱演しました。年少ぱんだ組の「にゃんパラ✩ダンス、手あそび」ではかわいらしい踊りと手遊びを元気に見せてくれました。また、年中きりん組のオペレッタ「おおかみと7ひきのこやぎ」では、元気に発表しました。年長とら組の体操遊びは、柔軟、側転、鉄棒、跳び箱の演技をきびきびとした動きで表現し、大きな握手をもらっていました。
 最後の「うた」では、年長とら組による「英語の歌」と年中きりん組、年長とら組が合同による「園歌、おひさまになりたい、にじ」の3曲を発表し、のびのびとした元気な歌声を会場に届けました。
 ご来園いただきました皆様、本当にありがとうございました。

サイバードリーム(英語活動)楽しいね

2024-10-29
帯西幼稚園では、「サイバードリーム」という英語教材を使って、毎日10分間ですが英語活動を行っています。子どもたちは遊び感覚で楽しく英語を学んでいます。

おやじの会ピザづくりおいしかったね

2024-10-22
10月20日(日)におやじの会の「お父さんと一緒にオリジナルピザをつくろう!!」が行われました。
親子で生地から作り、トッピングをしてお皿に乗せて焼きました。
焼き上がるまで、お父さんとお遊戯室で遊び、焼き上がってからみんなでおいしくいただきました。
3
5
3
5
5
0
TOPへ戻る