本文へ移動

トピックス

RSS(別ウィンドウで開きます) 

楽しく英会話を学んでいます

2024-10-21
 土曜日の午前中に年長の希望者の方の英語教室が行われました。
幼稚園の英語教師のジョアナ先生が英語で話をしながら、楽しく活動をしています。この日も子どもたちは「ABC」の発音をしたり、「ゾンビの人形」を作ったり、椅子取りゲームやカードゲームをしたり、英語のお話を読んでもらったり楽しみながら英語に親しんでいました。

鑑賞会パートⅠ

2024-09-06
9月5日(木)にお遊戯室に全園児が集まり「劇団えりっこ」による『今夜は 食べ放題』という人形劇を鑑賞しました。お話のあらすじは、腹ペコオオカミのごんのすけがウサギの学園パーティーに白いウサギに変装して忍び込み、ウサギをたくさん食べるつもりが、ダンスパーティーでオオカミがグランプリを取り、反対にウサギと仲良くなってしまうという話です。
話しのテンポがとても良く、次から次へと場面が展開し、きれいな照明効果などもあり、年少さんから年長さんまで飽きないで最後まで人形劇を見ていました。
最後に、各クラスごとに舞台セットをバックに記念写真を撮って鑑賞会が終了しました。
 

おいもほりをしたよ

2024-09-05
 収穫の秋を迎え、帯西幼稚園では、9月4日(水)に、全園児で「おいもほり」が行われました。天気にも恵まれ、子どもたちは、大きく成長したじゃがいもを手で掘り拾っていました。みんなで協力して収穫を終えた子どもたちは、お家へのおみやげのじゃがいもを10個入れた袋を持って、クラスごとに記念写真を撮り、笑顔で幼稚園に戻りました。
そして昼食の時間に、おにぎりと、幼稚園で収穫したじゃがいも、枝豆、とうきび、ミニトマトをおいしくいただき、秋の味覚を味わいました。
PTAのお父さん,お母さん方には、お忙しい中、いもほりや野菜の調理などにお手伝いをいただきありがとうございました。

「親子カフェ」が始まりました

2024-09-03
9月3日、9月17日、10月1日、10月8日の4回、いずれも毎週火曜日の10時から11時30分まで、帯西幼稚園の多目的室を開放して、未就園児の親子が幼稚園に来て遊べる「親子カフェ」を行っています。
 1回目は、パネルシアター「ふしぎなポケット」を行いました。うたを歌うと、ポケットからビスケットやウサギさんが出てきたりする楽しいお話に、参加した親子はうっとりと聞き入っていました。
 次回9月17日は、「音楽あそび」の予定です。

お泊り会楽しかったね。

2024-07-20
 年長さんたちが楽しみにしていた「お泊り会」が7月19日(金)午後3時から20日(土)10時まで行われました。お天気は雨交じりの天候でしたが、予定を変更し、バスで児童会館に行き、2階のいろいろな遊具でたっぷり遊びました。園に戻って食べた夕食の「カレーライス」は大好評。おかわりもたくさんしていました。夕食後、時間を早めて行ったキャンプファイヤーと花火を見て楽しみ、〇×クイズで盛り上がりました。その後、自分のタオルケットなどを持ってきて、しろくまのお部屋でみんな揃って寝ました。あらかじめエアコンをかけていたことと涼しい天候のおかげで寝苦しいこともなく休むことができたようです。
翌日は、ラジオ体操や園周辺を散歩し、朝食のパンと野菜サラダをおいしくいただきました。朝食後、荷物整理や片付けをしてから、教室で「うちわ制作」をして、お遊戯室で遊び、集会をして帰りました。
 今回、親元を離れて幼稚園に泊まることができたことは子どもたちにとって貴重な体験になり、泊まれたという自信にもつながったと思います。この経験を生かして、さらに年長さんらしく育ってほしいと思います。いろいろとお手伝いをいただきましたお父さん、お母さん方、ありがとうございまさいた。
3
5
3
5
5
0
TOPへ戻る